
家を売却すれば、まとまった現金を得ることができます。老後の資金やローンの返済に充てたいと考えている人もいるのではないでしょうか。通常の不動産売買では、家が売れた場合は名義も変わるので立ち退く必要があります。引っ越し先を探す必要もありますし、荷物を新居に運ぶなど引っ越しには何かと手間もかかります。
それに新居が賃貸物件になると、家賃の支払いも発生しますので、お金のこともしっかり考えておく必要があります。最近では、家を売却してもそのまま済み続けることができるリースバックにも注目が高まっています。リースバックの場合は、買い手を探す手間がなく不動産会社が直接買い取ることになります。しかも、基本的に一括で支払われるので短期間でまとまった現金を入手できるのもメリットです。
リースバックのメリットには、引っ越しの必要がないこともあげられます。家を売却したあとは、賃貸契約を結び家賃を払いながら住み続けることになります。それゆえ、新居を探す手間もありませんし、余計な引っ越し代が発生しないのもメリットです。通学や通勤も今までと変わらずできますし、周囲に家を手放したことを知られる心配もありません。
固定資産税などの維持費の支払いがなくなることもメリットといえるでしょう。さらに、通常の売買とは違い、将来的に買い戻しができる可能性があるのもリースバックの良いところです。買い戻しについては、不動産会社ごとに契約内容も違うので、条件や内容もしっかり確認しておきましょう。
No comment yet, add your voice below!