
住宅ローンの支払いが厳しくなり、家を手放したいと考えている人もいれば、家を売ってまとまった資金を得たいと考えている人もいるのではないでしょうか。家が売れたら、その家は自分のものではなくなり買い主のものになります。それゆえ、早急に引っ越しの準備を進める必要もあります。とはいえ、引っ越しには手間や費用も発生しますし、できることなら住み慣れた家を離れたくないという人もいるのではないでしょうか。
そこで注目されているのがリースバックです。リースバックの名前は聞いたことがあっても、その仕組みまでは知らないという人もいるのではないでしょうか。リースバックを活用するなら、その仕組みについてもしっかり理解しておきたいところです。リースバックの仕組みは家を売却したあとも売却先にリース料、いわゆる家賃を支払うことでそのまま住み続けるというものです。
一般的な不動産売買とは違い、専門会社に売却することになるので一般的な取引のように買い主を探す手間もありません。短期間で現金化したい場合にも向いている方法です。引っ越しの必要がないので、今までと生活もほとんど変わらず、周囲に知られる心配もありません。通常の不動産売買では一度手放した家を、買い戻すことは困難です。
その点、リースバックは買い戻しにも対応していることが多く、退職金などまとまった資金が手に入れば買い戻せる可能性もあります。注意点としては、相場より売却価格が安くなること、長期に家賃を支払い続けること、そしていつまでも借りられるとは限らないということなどがあげられます。実際に利用する場合は契約内容は良く確認しておきましょう。
No comment yet, add your voice below!