一昔前までは、メガネをするというと「ダサい」「かっこ悪い」「古臭い」と思われていましたし、湯気や咳でレンズが曇ってしまうという不便さから、目が悪い人はコンタクトレンズを着用しているという人が多かったようです。特に若い女性は、視力が下がってしまったならコンタクトレンズを着用する、というのが鉄板でした。しかし、最近ではコンタクトレンズではなくメガネを着用している人は増えていますし、度が入っていないタイプを着用している人も多いようです。では、それはなぜでしょうか?一つは、お洒落を楽しむためです。
例えば、黒のギンガムチャックのシャツとゆったりとしたジーンズ生地のボトムあるいや長めのロングスカートには、黒もしくはこげ茶などの丸メガネが似合いますし、襟が付いた白いブラウスに帆と目のパンツスタイルには、知的なイメージがするややとんがった形が似合います。ファッションやヘアスタイルやメイクを変えるのと同じように、メガネもその日の服装や髪型に合わせて変えるならとてもお洒落ですし、新鮮な気分を味わうことが出来ます。今では、百円ショップでもいろんな種類が販売されていますし大人用だけではなく子供用も販売しており、いろんな種類があります。いつもはこげ茶の丸メガネを着用しているという人でも、休日やお友達とランチに行く、彼とデートをするという時にはちょっと冒険して緑や赤や黄色の大きなフチの眼鏡をしてみるのもいいかもしれません。